建災防の会員とは
当協会の会員資格を有するのは、建設業を営む事業主及び事業主の団体です。
- 1号会員
- 建設業を営む事業主であれば、規模の大小、職種を問わず、所定の加入申し込みによって会員になることができます。
- 2号会員
- 職種別専門工事を営んでいる事業主で団体を組織している場合には、団体会員として加入できます。
建災防の会員には、次のような特典があります。
○ 各種技能講習、安全衛生研修会等の開催日程などの情報の提供が受けられます。
○ 広報誌「建設の安全」が配布されるほか、各種安全衛生教育テキスト、安全衛生技術手引書
安全衛生用品などの領布が受けられます。
○ 安全管理士及び安全指導者による技術指導、安全診断、安全パトロールが受けられます。
また、安全衛生に係る相談、講師派遣を要請することができます。
○ 建設業労働災害防止大会、全国安全週間や労働衛生週間など、各種の大会・運動についての
情報が提供され、また、「実施要領」の配布が受けられます。
○ 建設業労働安全衛生マネジメントシステム(COHSMS)の導入等について支援が受けられるほ
か、同システムに関する情報の提供が受けられます。
入会の手続き
会員の申込み手続きは、下記の
②「建設業労働災害防止協会 加入申込書」
③「完成工事高報告書」
ご記入の上、福岡分会へご持参かご郵送ください。
建設業労働災害防止協会福岡県支部が定めた規定による年会費を納入いただきます。
福岡分会の管轄は
福岡市、春日市、大野城市、筑紫野市、太宰府市、糸島市、筑紫郡、宗像市、
古賀市、福津市、糟屋郡です。
上記以外の住所の事業所は、下記①~⑤は使用せず、管轄の分会へお問合せください。
①建設業労働災害防止協会 入会ご案内(ダウンロード)
②建設業労働災害防止協会 加入申込書(PDF ダウンロード)(エクセル ダウンロード)
③完成工事高報告書(PDFダウンロード)(エクセル ダウンロード)
④会費徴収基準(会費金額)(ダウンロード)
⑤会費徴収規定(会費算定方法)(ダウンロード)
建設業労働災害防止協会 福岡分会
TEL 092-483-1831
FAX 092-483-1833